僕は子供の頃から色が大好きでした。 明るくて派手な色に包まれていると、なんだか自分が特別な存在に感じられたものです。 しかし、成長の過程で大人から否定され、やがて色をなくしました。 あんなに好きだった色が嫌いになった。 いっそ僕の人生はモノクロになればいいと思った。
「自分なんていないのだから、自分探しなんて止めてしまおう」そう思い始めた頃、偶然、色と再会した。 最初はピンクだったように記憶している。なんだかとってもあったかくて涙が溢れた。 理由は解らないけれど夢中になった。それが色の研究の始まりで、色を勉強すればするほど自分の心が解って楽しかった。 眠る時間を忘れて勉強に明け暮れた。
そして現在社会は混沌とし、いろいろなことが解らなくなっていきます。 政治や経済が解らないのは別にいい。 でも僕は人の心だけは解りたい。 親になる人たちにも、子供の心だけは解ってあげて欲しい。 人の心を理解し、人の心を守るもの。 それが色の秘めたる大きな可能性です。 人は心を持ち、感情を持ちますが、それを言葉で的確に表現することは難しい。 また、大切な人の心をきちんと理解することも簡単ではありません。
でも諦めないで。 色を学び、色を使いましょう。 古くは色が心と身体を癒していました。 そして今、色で心が解ります。 こんな時代だからこそ、色という魔法で、心を解り、守りましょう。
15分間無料電話鑑定実施中
初めての方には無料電話鑑定をいたします
是非この機会にお電話ください
無料電話鑑定は事前の予約が必要です
岩川 岳峰 ( いわかわ たけみ )
鹿児島県出身 1976年生まれ
3才の時に父親を病気で亡くし、毎晩死ぬことが怖くて眠れない幼少期を過ごす
学校や大人から「変な子」と言われ続け、実家を飛び出して大学へ進学、自分を探し続ける
大学卒業後、社会に適応出来ず30回の転職を繰り返すが、「女性と子供たちを幸せにしたい」と志し、自力で実現するために脱サラ
子供の頃から独学で学んできた歴史や哲学、色彩心理学などをベースに、幸せになる「生き方のコツ」を教えている
僕の名前は 岩川岳峰。
女性と子供たちがお互いを理解し認め合え、温かさに包まれた社会を実現する為に講師をしています。
僕にとって幸せに生きることはずっとずっと難しいことでした。自分を理解することや、 自分を好きになることは不可能だと思っていた頃もあります。 でも実は、「ただ知らないから」出来ないだけだったのです。 学校では科目を学び、自動車学校では車の運転を学びます。では、「生きる」とか、「幸せになる」って、何処で学べばいいのでしょうか。
僕が「女性と子供たちを幸せにしたい!」と志したのには理由があります。 それはまさに僕の人生そのもの、生い立ちから現在に至るまでがその理由です。
僕は鹿児島県の田舎町に、3人兄弟の長男として生まれました。 しかし、3才の時に病気で父を亡くし、母子家庭で育つことになります。 3人の子供たちを育てるために母親が選んだのは、自営業の道でした。 後に母は言いました。 「自営業だったらいつも子供たちと一緒にいられる。もし勤めに出たら離ればなれになってしまう。だからお店を始めたんだよ。」 長男だった僕は、小さな体であくせく働く母親の背中を見て育ち、成長するにつれ、母親への尊敬は大きくなっていきました。
しかし、その当時の鹿児島の田舎町と言えば、まだまだ男尊女卑の気風が強く、母を蔑視する大人を数多く見て育ちました。 そのため、小学校を卒業する頃には「母を、女性を幸せに出来る社会を作りたい!」と志すようになっていきました。 一方、僕自身は学校の先生や大人から、「岳峰くんは変な子だ」「お父さんがいない哀れな子だ」と言われて育ちました。 父親の死を上手く消化出来ないままに、否定され続ける幼少期でした。 そして、それは社会人になってからも大きな壁となって僕の前に立ちはだかりました。 どんなに一生懸命働いても上手くいかない。 環境に馴染めないし、変わり者と否定され、イジメを受けたこともありました。 ただ母親への想いだけを胸に、この大きな壁にぶつかり続けました。 そして、30回目の転職を悩んでいた頃にふと、「そうだ!子供たちにはこんな想いさせたくない!」 「子供たちが幸せに社会人になれる社会を作りたい!」と志しました。
今、僕は女性と子供たちがお互いを理解し、認め合える温かい社会を作るために講師をしています。 人生で一番大切なことは、学校の勉強でもなく、それ以外の資格や免許でもありません。 それは、女性と子供たちの心なのです。「生きるって楽しい!」 そんな感動が毎日満ち溢れる日常を作るために、精一杯、教えてます。 ぜひ、一度でいいから、僕の授業を受けてみてください。 きっとそこに、求めていた安心感や生きる喜びがあることを約束します。 僕は僕らしく、あなたはあなたらしく、特別な存在だから、僕が守ります。 「女性と子供たちを幸せにしたい」この志しを実現することを誓います。
講師 さすらいのカラーサイキック TAKEMI
講座内容
無料講座1回 + 14時限
この複雑な世の中をいかに生きてゆくのか?
この講座が目指すものをお話しします。無料で公開しますので是非聴講ください。
「私」はなぜ生まれて来て、生きるのか。
「私」を知ること、「相手」を知ることから始めてみましょう。
私たちにとって「食べる」とは何か。ファストフードとは何か。
食の歴史を学ぶことで「食事」の意味に迫ります。
なぜ男女関係は難しいのか。
男女の「違い」を知ることで「理解」が深まります。
私たちは日々、錯覚して生きています。
正しい物の見方をすることで、「本当の自分」が見えて来ます。
大切な人に自分の気持ちを正確に伝えることは、時としてとても難しい。
「正しい伝え方」を学ぶことでお互いの気持ちがきちんと伝わります。
日本人とは何か。海外の人と比べてみると見えてくる日本人らしさ。
日本人として生まれたことが嬉しくなります。
「地球に優しい」とは、誰がどこに優しいのか。
環境問題から本当の「優しさ」に迫ります。
普段何気なく使っている「声」は、響かせ方で温かい声にも雑音にもなってしまいます。
大切な人のために、「声」を綺麗に響かせましょう。
身の回りにある「物」の発明秘話から、人生を上手に生きる工夫の仕方が身につきます。
落ち込んだり、クヨクヨすることはよくある事です。
ネガティヴからポジティブに振り切れた男、独眼竜政宗から克服の仕方を学びます。
「平和に生きたい」と願う時、戦争の歴史を学ぶことで本当の平和が見えて来ます。
戦争のない未来のために、今一度「平和」について考えましょう。
産業革命の前と後、大戦の前と後で私たちの暮らしはどのように変わって来たのか。
私たちは何処へ向かって生きているのか。人生の行く先について考えてみましょう。
個性とは何か。色を使うことで、「心」が解り、薬を使わない健やかな生活が送れます。
お互いの「心」を理解して、健康な毎日を過ごしましょう。
一見難しそうな哲学を理解することで、私にとって幸せとは何かが見つかります。
あなただけの毎日が生きる喜びに包まれる生活を送りましょう。
恋愛の悩みがきっかけで、相手の気持ちが分からなかったり自分の気持ちの伝え方が分からなかったり、すぐに落ち込んでしまうことに悩んでいて、そんな自分を変えたいと思ったからです。
先生から歴史を学んだというよりは、岳峰という人から学んだという印象です。もちろんひとつひとつの授業内容は楽しいのですが、それよりもずっとシンプルに一緒に過ごすことで、自分自身が少しずつ自信を取り戻すようになっていきました。
歴史って、こんなに楽しかったのかって思いました。学校では何年に何が起こったとかは習うので知ってはいたのですが、その出来事が今の私たちの暮らしにどんな影響を与えていて、どんな事を学べばいいのかは分かっていませんでした。このレッスンで新しい角度から歴史を学ぶことで私自身の日常が楽しくなりました。
日本人として生まれてきて、良かったと思えるようになりました。自分自身に自信がつき、日本人として誇りを持って外国へ行くことも出来、積極的に外国の方と交流を持てるようになりました。
勉強するとは行動すること、そう教わったことです。学校で習ったことは習うだけで、特に日常が変わることはありません。でも先生の授業を受けていると、少しずつ日常生活の行動が変わってきました。一年前は悩んでいたことが気にならなくなったり、毎日を楽しく過ごそうと努力するようになったり。一番悩んでいた人間関係が良くなったことはとても嬉しかったです。
素敵なおばあちゃんになることです。今思えば子供には親として教育らしい教育を出来ていなかったと思います。だからおばあちゃんになる時は、孫に生きることをきちんと教育出来る知恵のあるおばあちゃんでいたいと思います。
※受講終了後、延長をご希望の場合、¥10,000 / 月の月謝制になります